こんにちは、スタッフ金濱です。
前回の更新からしばらく時間が空いてしまいました。
更新を待っていてくださった皆様、大変お待たせいたしました!
今年の夏はものすごく暑いですね!…そう感じるのは私だけでしょうか?
夏の暑さが本当に苦手なので、毎年この時期は引きこもりがちになってしまうのですが、
今年は世の中の状況的にもそれで良かったのかな~、などと思って過ごしております。
さて、そんな久々の投稿のお題はと言うと…?
今回より、東洋佐々木ガラスの「おもしろいデザインのガラス器」特集を
全2回に分けてお届けいたします♪
記念すべき?第1回目は洋風シーンで活躍する「洋食器編」です!
========================
●THE・お洒落なガラスのプレート
「カフェトレー(スモーク)46065SM」

はじめにご紹介するのはカフェトレー。
東洋佐々木ガラスの公式インスタグラムアカウント「澄んだ暮らし」(@toyo_sasaki_glass_jp)の
イメージアイコンにもなっている、ガラスのプレートです。

登場回数も多いのですでに何回か見かけたことのある方もいるはず!
カラフルなラインナップが魅力的なこちらのアイテムですが、
よ~く見るとリム(お皿のふちの部分)の幅が左右で異なり、
アシンメトリーなデザインになっているのも特長です(珍しいデザインですよね!)
お皿のプレートの色に合わせて、旬の果物や野菜を盛り付けると、テーブルがより一層華やかになりますよ♥
●ゆらゆら揺れる姿が可愛い?
「ブラブラタンブラー B-SW91」

次にご紹介するのはゆらゆらと揺れる様子がかわいいタンブラー。
こちらのグラスは見ての通り!グラス底面が丸くなっているため、ゆらゆら揺れるのが特長です。
揺れるグラスなんて、飲み物を入れると中身がこぼれてしまうのでは…?
と思った方もいると思いますが、飲み物を入れることで意外と安定するんです😊
今年は同チームの木曾と、こちらのグラスを使って手づくりクリームソーダに挑戦してみました!

こ、これは自画自賛してしまう可愛さ…!!
クリームソーダは喫茶店でよく見かける定番の形のものもありますが、
写真のように、背の低いグラスで作ってあげてもとても可愛いです♥
ゆらゆら揺れるグラスなので、ワインを入れてスワリング効果
(ワインを空気に触れさせて、味と香りをより引き立たせるための動作)を楽しむのもおすすめです。
●アイデア次第でシーンも広がる!
手前
「アミューズカップ(スキレット)TS44036」
奥側「アミューズカップ TS44035」

最後にご紹介するのはビュッフェなどでも多く使われている「アミューズカップ」シリーズ。
ビュッフェ等で使われているものをおうちで…と言うとなんとなくハードルが高いような気がしますが
ちょっとしたお菓子を盛り付けるだけで、こんなにも華やかになります🥰
当ショップでは写真のもの以外にも、ワクワクするような形状のミニカップをご用意しておりますので
是非一度のぞいてみてください★
========================
今回はデザインに特徴のあるガラス器のご紹介ということで、
当ショップの個性あふれる3点をご紹介させていただきました。
何か気になるアイテムはありましたでしょうか?
この記事が少しでも食器探しの手助けになればうれしいです!
次回は「和食器編」のご紹介♪…ということで
スタッフ木曾にバトンタッチです!
どうぞお楽しみに◎