「ワンプレートおせち」で迎える新年

 

みなさんこんにちは!

あっという間に2020年も終わりに近づき、新年を迎える準備をし始める頃ではないでしょうか。

「新年」で思い浮かぶものの一つに、おせち料理がありますよね。

おせち料理はなんと、江戸時代からお正月の定番として一般家庭に受け入れられているそうです。

「重箱に詰めてみんなで取り分ける」というのが一般的なおせち料理のイメージですが、

生活様式の変化もあり、今まで通りおせちを取り分けていただくことに抵抗がある方も多いかもしれません。

そんな今だからこそおすすめしたいのが、重箱や取り箸を使わない新しいおせちスタイル、

名づけて「ワンプレートおせち」です!

■ワンプレートおせちとは…

「ワンプレートおせち」とは、一人一人、個別のプレートに盛り付けるおせち料理のことです。

重箱や取り箸を使わないので、それぞれの距離を保ちながらも、

みんなで一緒におせち料理を楽しむことができます。

食材は、黒豆や伊達巻、紅白かまぼこ等、いつものおせちに使われるものと同様で大丈夫です!

一人一つのお皿だからこそ、自分だけの好みの食材を選んで盛り付けてもいいかもしれません。

■ワンプレートおせちに合う食器選び

新年の食卓なので、とっておきの器を用意して、
華やかにおせち料理を盛り付けてみてはいかがでしょうか。 

今回使用したプレートは、ガラスに刻まれた流線模様が特徴のハンドメイドの製品です。

よく見ると、「渦」のようにも見えるこの模様。

「渦模様」は「永遠」を象徴し、縁起が良いと言われることもあるため、

おめでたいお正月の場にぴったりかもしれません。

フラットなプレートなので、お料理が盛り付けやすいのもおすすめポイントです。 

また、黒豆を入れる器として活用したのは、実は酒杯です。

金箔入りの酒杯を選べば、一気に華やかな雰囲気になります。

▼使用した製品はこちら(各アイテムの商品ページに飛びます) 

プレート270  ¥4,070
酒杯(琥珀・金箔)¥3,300
酒杯(緑・金箔)¥3.300



■日本酒の酒器も一人一つ

 

おめでたい新年の食卓には、おせち料理だけでなく、日本酒も欠かせませんよね。

ただ、みんなでお酌をするのも、今年は少し控えたいところ…

そこで一人一つ、専用の徳利と酒杯を用意してみてはいかがでしょうか。

徳利はそれぞれ形の違う水引で彩ることで、食卓が華やぐだけでなく、
自分の酒器を見分ける目印にもなります。

今回使用したのは、ハンドメイドの徳利と杯。

徳利は透明なので、日本酒の色合いまで楽しめます。

杯は容量30mlと小ぶりで可愛らしいサイズ。
お酒をほんの少し楽しむ方にも使いやすいサイズですよ。 

▼使用した製品はこちら(各アイテムの商品ページに飛びます) 

徳利 ¥1,430
杯 ¥935
杯 ¥1,540

 

ちょっと工夫をするだけで、新しい生活様式に対応しながらも、

華やかなおせち料理を楽しむことができます。

2021年は是非、「ワンプレートおせち」で新年を迎えてみてはいかがでしょうか。

Writter : A.N Photo : K & S

秋の夜長はワインで決まり!

こんにちは!

冷気が一段と深まり、いよいよ秋も深まってきましたが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか。

11月と言えば、今月19日に毎年恒例のボジョレー・ヌーヴォーの解禁がありますね!

昨今の状況から、例年ほどの盛り上がりはなさそうなものの、
今年も百貨店や大手コンビニエンスストア、
スーパーマーケットではたくさんのイベントが催され、特集が組まれています。

そこで、今回はそんなワインたちを彩る、
TSGのこだわりの詰まった「ワイングラス特集」です。

■普段使いにも◎「テイスティンググラス」

みなさんは「テイスティンググラス」をご存知でしょうか?

テイスティンググラスには、
ワインをはじめ、ウイスキーやブランデーなど
品種や産地が様々なお酒を、同じ条件下で試飲できるように、
ISO(国際標準化機構)の国際規格(№3591)に準拠されたものがあります。

もちろん、今回紹介しているこちらのグラスも上記規格に該当し、
ソムリエ試験にも使用されている、いわゆる「プロ御用達」のグラスなのですが…


背が低めなグラスのため、食器棚への収まりも良く、普段使いにもぴったりです!

もともとは試飲用に作られているグラスなので、こんな風に、ワインの飲み比べに使用するのも良いですね。

▼使用した製品はこちら

テイスティングワイン ¥3,245
ISO(国際標準化機構)の国際規格(No.3591)に準拠


■迷ったらコレ!「万能型ワイングラス


次にご紹介するのは幅広いシーンにお使いいただける、
東洋佐々木ガラス大人気フォーマルエレガントライン「PALLONE(パローネ)」シリーズよりこちらの2点。

この繊細さで食器洗い乾燥機対応可(!)なのも嬉しいポイントです。


〇白ワインにおすすめのグラス

一般的に冷やして飲むと言われている白ワイン。

白ワインのすっきりとした味わいを楽しんでいただくためにも、赤ワインより小ぶりなグラスを使うのがおすすめです。
小さめのサイズを使用することで、香りを楽しみながら、温度上昇を防ぐ効果もあります。

▼使用した製品はこちら

ワイン ¥1,705



〇赤ワインにおすすめのグラス

赤ワインは飲み口の濃厚さで、フルボディ(重口)、ミディアムボディ(中口)、ライトボディ(軽口)の3つに分類されます。

そのため一概にはいえませんが、赤ワインにはやや大ぶりなグラスで、
複雑な味や香りをしっかりと感じていただくのがおすすめです。

▼使用した製品はこちら

ワイン ¥1.815



■さらにこだわりたい!あなたには「モンラッシェ型ワイングラス」

高めのアルコール度数で、香り高く、控えめな酸味が特徴のモンラッシェワイン。

生産量が少ないため、希少価値があり、世界で最も偉大な白ワインとも言われています。

こちらのグラスは、口径が広めでボウル部が大きく丸みを帯びているため、グラスの中で余白が多くなり、
ワインが空気に触れる表面積が大きくなります。

よって、モンラッシェの魅力である、香り、酸味、豊かな味わいを引き出しやすい形状になっています。

▼使用した製品はこちら

ワイン(モンラッシェ)¥1.925


東洋佐々木ガラスのワイングラスは高い品質と美しく使い易いデザインが特長です♪

是非、普段お楽しみいただいているワインを、より良いグラスで味わってみてください。


ご購入はこちらから▼

東洋佐々木ガラス公式オンラインショップ

公式インスタグラム


Writer : K  Photo : A&N